環境への取り組み

商店では、「森林資源保全」と「環境破壊防止」の観点から、
回収した古紙を身近なところで有効活用する取り組みを行なっています。

紙のリサイクルは古紙の分別から!

ダンボール・新聞・雑誌・紙パックなどの古紙は、
以下のように種類によってそれぞれ違う用途の紙に再生されます。
大切なのは、禁忌品が古紙に混ざらないよう
「分別」することです。

古紙に混ぜては
いけないもの
(禁忌品※ )

・粘着物の付いた封筒や圧着はがき
・紙コップや紙皿など防水加工してあるもの
・金や銀の光っている文字のあるもの
・熱で文字をあらわすファックス紙やレシート
・複写伝票など裏カーボン紙、ノーカーボン紙
・プラスチックフィルムやアルミ箔が貼ってあるもの
・匂いのついた紙や油のついた紙

・油紙
・合成紙
・アイロンプリント紙
・青焼きコピー紙

・粘着テープ
・ワッペン類
・ファイルの金具
・金属クリップ
・布製品

・セロハン
・発泡スチロール
・プラスチック製品
・ガラス製品

※禁忌品とは、古紙リサイクルを進めるうえで製紙の原料として使えないモノをいいます。
使えないだけでなく、禁忌品が混入されることで、出来上がった紙の製品価値がなくなったり、
製品工程のトラブルを引き起こします。

古紙に混ぜてはいけないもの
(禁忌品※ )

・粘着物の付いた封筒や圧着はがき
・紙コップや紙皿など防水加工してあるもの
・金や銀の光っている文字のあるもの
・熱で文字をあらわすファックス紙やレシート
・複写伝票など裏カーボン紙、ノーカーボン紙
・プラスチックフィルムやアルミ箔が貼ってあるもの
・匂いのついた紙や油のついた紙

・油紙
・合成紙
・アイロンプリント紙
・青焼きコピー紙

・粘着テープ
・ワッペン類
・ファイルの金具
・金属クリップ
・布製品

・セロハン
・発泡スチロール
・プラスチック製品
・ガラス製品

※禁忌品とは、古紙リサイクルを進めるうえで製紙の原料として使えないモノをいいます。
使えないだけでなく、禁忌品が混入されることで、出来上がった紙の製品価値がなくなったり、製品工程のトラブルを引き起こします。

古紙に混ぜてはいけないもの
(禁忌品※ )

紙を加工したもの

・粘着物の付いた封筒や圧着はがき
・紙コップや紙皿など防水加工してあるもの
・金や銀の光っている文字のあるもの
・熱で文字をあらわすファックス紙やレシート
・複写伝票など裏カーボン紙ノーカーボン紙
・プラスチックフィルムやアルミ箔が貼ってあるもの
・匂いのついた紙や油のついた紙
・油紙
・合成紙
・アイロンプリント紙
・青焼きコピー紙

紙以外のもの

・粘着テープ
・ワッペン類
・ファイルの金具
・金属クリップ
・布製品
・セロハン
・発泡スチロール
・プラスチック製品
・ガラス製品

※禁忌品とは、古紙リサイクルを進めるうえで製紙の原料として使えないモノをいいます。
使えないだけでなく、禁忌品が混入されることで、出来上がった紙の製品価値がなくなったり、製品工程のトラブルを引き起こします。